Archive for August 2009

29 August

妻有アート・トリエンナーレ

昨日のことになってしまったが、友人達と「新潟ー妻有」
に行ってきた。2000年から始まって、3年ごとだから4回
目。今回はすでに一度見に行っている友人にルート及び
スケジュールを決めてもらい、「アートツアー」で気楽
に楽しませてもらった。感謝感謝!
ルート概要は、関越の塩沢石打ICで下りて、304号線で
土市方面に向かい117号線を下って、越後水沢駅周辺を
見学、信濃川を渡って49号線を北に上がり旧真田小学校
を経由し松代方面に・・・。

090828-01
?25 小川次郎 「モミガラパーク」「マッドメン」

090828-02
?24 石塚沙矢香 「うかのめ」

090828-03
?23 アントニー・ゴームリー 「もうひとつの特異点」

090828-04
?31 行武治美 「再構築」

090828-05
?33 田島征三 「絵本と木の実の美術館」

090828-06
?139 中村敬 「伊沢和紙をそだてる」

090828-07
?192 古巻和芳 「繭の家ー養蚕プロジェクト」

090828-08
?194 アンティエ・グメルス 「内なる旅」

090828-09
?203 スタシス&コウォジェイスキ/ヴィタシェフスキ

090828-10
?123 ケース・オーエンス 「ストーン・フォレスト」

そして、松代から353号線で117号線に向かったが、
?123のケース・オーエンスの作品(最下部の写真)を
見つけた時には暗くて良く見えない状態だった。
これらの作品以外にも沢山見たけれど、まだまだ見たい
作品がいっぱいあって・・・でも、時間切れ。そこから
17号線に出て湯沢に向かい、オススメの蕎麦を食べて温
泉に入り、タップリと楽しんだ1日が終わった。
風景も腹一杯、作品も腹一杯、蕎麦でも腹一杯の、たっ
た1日ではあったけれど充実した夏休みだった。

それから前回見た菊池歩の「こころの花」が公開作品から
外され、地元の人達が独自に公開していたが、どんな理由
で今回のトリエンナーレから外されたのかは分からなかっ
た。今回僕は見ていないのだが、前回の方が作品としては
良かったという意見も聞いた、ただ公開作品の中にも「何
で?」と思えるものもあった。もちろん主催者側に選定の
根拠はあるはずだから、むしろその選定理由をハッキリと
公開した方がスッキリするように感じた。
「こころの花」の会場前の道路には何台もの車が駐車され
ていて、見学者は沢山いたようだったが・・・。



12:13:10 | k-archi | |

09 August

花火

雨天の中、花火大会が決行された。例年のように「給
水塔の家」の栗原さんをお招きして花火を楽しんだ?。
家の中からは余りよく見えないので、いつもは屋上に
上がって見るのだが、今日は雨が降っているので駐車
場から眺めることになった。
090808_1
090808_2
建物と街路樹と看板の隙間から花火をノゾク感じだっ
たが、マァこれはこれで一興ということか。
090808_3
090808_4
それより何より、この時期オーストラリアの冬の寒さ
を避けるため、日本に帰ってくる栗原さんと話が出来
るのが楽しい。相変わらずお元気で年齢(95才)を感
じさせない。栗原さんのお宅は「給水塔の家」と「平
屋の住まい」とが敷地内にあるのだが、日本に帰った
とき「住まい」とするのは5階建ての「給水塔の家」
なのだ。もちろん垂直方向の移動は全て階段を使うこ
とになる。
長い間「給水塔の家」で生活したから身体が鍛えられ
たのか、それとも遺伝子の力なのか・・・。

09:59:26 | k-archi | |

06 August

梅雨明けの後は雨ばかり・・・

「梅雨明け宣言」が出てからよく雨が降る。おかげで工事は
一歩進んで一休みとならざるをえない。焦って進めないので
丁寧な工事になっていて、嬉しいことも多い。屋根も一応葺
き終わっているが、端部の処理、煙突の周囲の納まりはまだ
完成していない。
090806_1
内部の工事は床下地の大引を取り付けているところ。設備の
配管工事も始まり、電気配線も今週中には始まるといった感じ
だ。あまりとんとん拍子に進まない工事の方が良い点も多い。
090806_2
090816_3
今回もじっくり図面を見直して、コンセントや照明器具、冷媒
管やドレインの位置も再検討できた。
施工者は工期が延びると経費もかさむが、設計者にとっては
良いことの方が多いかも知れない。
建築主のTさんも時々現場を覗いてくれているようなので、
じっくり楽しんでもらえれば何よりだと考えている。出来れ
ばソロソロ雨が上がって、あまり暑くない晴れの日が続くと
もっと嬉しいのだけれど・・・。
21:49:26 | k-archi | |