31 May

歴史的街並探訪

 1年ぶりのブログ更新です。昨年に続き、歴史的街並
探訪となりました。中山道(木曽路)の奈良井宿・妻籠
宿・馬籠宿、そして156号線で美濃・郡上八幡を経由し
高山に廻り、高山から白川郷・五箇山を経由して金沢に
というルートを想定しました。が、しかしそこは日頃の
不摂生と初日があまりにハードだったので、ルートは変
えず白川郷・五箇山はパスという結果になりました。

これらの地区は、重要伝統的建造物保存地区として文化
財保護法に基づき国が選定した地区でもあります。
(平成25年12月27日現在,重要伝統的建造物群保存地
区は,86市町村で106地区)
これらは「保存地区」なので単体の歴史的な建築物が静
的(歴史資料的)に保存され、それを前提に観察される
というケースとは異なります。そこは現実の生活の舞台
であり、生活も物理的環境も閉じられていません。周り
の世界へと連続しているのです。
したがって、それぞれの地区は置かれた環境(立地)に
よってその表情が異なって見えます。
奈良井宿は塩尻から19号線(中山道)を車で35分程度
のところにあります。奈良井川に沿って約1Kmの江戸時
代を思わせる街並が形成されています。


20140531-140421-01


20140531-140421-02


20140531-140421-03

  奈良井川から見る奈良井宿(今日的な表情が見える)



妻籠宿は日本の歴史的街並保存の先駆となったところで、
「売らない・貸さない・壊さない」という三原則をつく
り徹底した江戸期の街並の保存が行われているところで
す。また、周囲を山々に囲まれ遠景まで含め独立した景
観を保持しています。観光客とお土産屋を除けば「現在」
は殆ど見えないと言って良いと思います。


20140531-140421-04


20140531-140421-05


20140531-140421-06


20140531-140421-07

                 街並と郵便配達車


20140531-140421-08

                    今風の店舗


                    
馬籠は妻籠から約8.5Kmの距離にある中山道43番目の宿
場です。大正時代に多くの部分が火災で失われ、その後
復元され今日の姿になっています。
片勾配の尾根にある旧中山道に沿って形成された街並(
集落)なので、登るにしろ下るにしろ豊かなビスタの変
化を体験出来ます。一方、道路の舗装には「やり過ぎ感」
があり、こうした場所にありがちなテーマパーク的な雰
囲気を少々感じるところがありました。


20140521-140421-09


20140531-140421-10


20140531-140421-11


20140531-140421-12


美濃市、美濃和紙とうだつの上がる街並で有名ですね。
美濃和紙は昔、模型飛行機の翼に貼っていた記憶があり
懐かしかった。前記の三つの街並(集落)より人口も多
く町も大きい。当然、歴史的街並の周りに今日の建築が
形成している街並も大きく広がっています。
奈良井宿・妻籠宿・馬籠宿が殆ど丸ごと歴史的街並で、
かつ周りの環境も含めて纏まりのある景観を作り出して
いるのと比較すると、「歴史的街並」を取り込んで町全
体の魅力を高めていくのにはまだ時間がかかるのではな
いかと感じました。


20140531-140422-01


20140531-140422-02


20140531-140422-03

              ゆるキャラもいました


20140531-140422-04

             過去と現在のバッティング



郡上八幡は歴史的街並とともに、市街地中央を流れる吉
田川(長良川の上流)、町中の水路を生活文化に取込んだ
水の町としても知られている。そして町の位置や歴史、規
模(人口約44,000人)に依るところが大きいのかも知れ
ないが、時間(歴史)がゆっくりと町の表情に定着してき
ているように思えた。したがって、観光客は多いのだが
(ごく一部を除き)テーマパーク感はなく、生活文化に支
えられた町の表情を感じることが出来ました。


20140531-140422-05


20140531-140422-06

                      吉田川


20140531-140422-07


20140531-140422-08

               これインパクトあった


20140531-140422-09


































10:21:52 | k-archi | |

10 April

2013-花見

ここ何年か、この季節になると花見を兼ねて金沢に行く
ようになった。

20130410-130408-1

歴史的な建物と新しい建物が程よく混在していて、歩い
て楽しい。
食べ物もおいしくて、地場の食材(魚介類・伝統野菜な
ど)も豊富で料理に季節感がある。しかも伝統的な料理
ばかリでなく新しいタイプの料理を出す飲食店も多い。
それから、僕は花見団子くらいしか食べないのだが、き
れいな和菓子(伝統的なものや新しいもの)も多い。

日本酒は言わずもがなってことで・・・。

20130410-1304058-2

前日の雨と強風がおさまったので、兼六園に花見に出か
けた。兼六園への道すがら、金沢三文豪がそれぞれ椿の
花を持ってならんでいる姿を発見。(右から、徳田秋声
・泉鏡花・室生犀星)誰がプレゼントしたのだろうか。

20130410-130408-3


月曜日の朝だったので、地元の花見客は少なかったが、
海外(中国・アメリカ等)の団体客を何組か見かけた。
海外からの団体は、金沢・白川郷・高山辺りをツアー
で廻っていそうだな。

20130410-130408-4

20130410-130408-5

夜のライトアップされた桜が、お堀の水面に映る姿も
なかなかのものだった。

20130410-130408-6


三つの茶屋街(東茶屋街・西茶屋街・主計町茶屋街)
は既に見ていたので、今回は醤油で有名な大野町を
見学に行った。金沢市の「こまちなみ保存区域」に
指定されているところだったが、観光用の保存が進み
過ぎていなくて、個人的にはとても良い感じだった。

20130410-130408-7

20130410-1304058-8

20130410-130408-9


金沢で遊んだ後は富山でも花見、市街地を流れる松川
・磯部堤から遊覧船が出ている。

20130410-130408-10

20130410-130408-11


日本全国、地域ごとにいろいろな花見があるんだろうな。

16:20:52 | k-archi | |

16 September

熊谷地方気象台

またまた、更新しない期間が3ヶ月超となってしまった。
これじゃ「日記じゃないじゃん」と自分でも思ってい
るのだが・・・。
ブログ更新がなかなか出来ないのは、twitterによる江川
紹子さんの村木裁判報告(殆ど裁判の実況中継に近かっ
た)から始まって、東関東大震災・福島原発事故に関す
る被災者や研究者、ジャーナリストの「つぶやき」とそ
こからのリンクが、僕のまわりの情報空間を一変させて
しまったのは遠因。直接の原因は「なまけ癖」ですね。
でも遠因の結果、家からTVが無くなり(NHK解約)、
新聞は朝刊だけくるのだが、小鳥のケージの敷紙が主な
用途になってしまった。
情報空間がピラミッド型から柔らかなネット型構造へと
変化したのを実感している。twitterやface bookの利用
者が爆発的に増加するなかで、ブログの使い方や機能が
明確になりつつある時期なのかも知れない。

とは言え今日のテーマは「熊谷地方気象台」。暑かった
夏ももう少しで秋になりますので「暑い熊谷」の情報発
信元である「熊谷地方気象台」をご紹介します。

110915_1

最近の暑い夏の原因についていろいろ言われていますが、
気温の測定場所が都市化の波にのみ込まれてしまったの
も一因。都市化と無縁の八丈島などでは年間の平均気温
が殆ど変化していません。で、熊谷はどうかというと市
街地は拡大し、ヒートアイランド現象は間違いなくあり
そうです。また東京の影響(東京から60〜70kmのとこ
ろに気温の高い場所が多い)も大きい場所です。

110915_2

2007年8月16日には岐阜県の多治見市と埼玉県熊谷市が
40.9度cという国内観測史上最高気温を記録しましたが、
その気温を観測した場所はココです。

110915_3

観測地点の環境変化と測定された気温の関係を研究して
いる方もいるのでしょうね。
「熊谷地方気象台」の北側は数年前に埼玉県蚕業試験場
がなくなって、公園になって見た目は風通しが良くなり、
涼しそうになったのですが、
こんなことも測定気温に影響あるのかなー。

110915_4


11:14:50 | k-archi | |

10 June

日本陸上選手権大会

twitterに夢中になっていたら東関東大震災になり、
福島原発事故はそのまま収束の気配もなく、日記も
ブログも更新がストップしてしまった。どうしてい
るのかと心配してくれている友もいて、申し訳ない
限りです。今日は久々に午後の仕事をサボって
「日本陸上選手権」を見に行ってきた。初日なので
殆ど予選だったが、
110610-1
200mの予選で高平を、女子の100m予選で福島を
110610-2
見ることが出来た。決勝種目の女子ハイジャンプ
や女子ハンマー投げ、女子1万mも見ることできたし
110610-3
半日楽しんで、ついでに帰ってからプシュとビールを
飲りました。
明日は日本中で(フランス・イタリア・ベルギー・
オーストラリア・台湾・ドイツ等も)
脱原発100万人アクションのデモが行われる。
参加出来そうもないのでUstreamの中継見よう。

21:59:47 | k-archi | |

07 January

蝉 vs 熊

昨年の夏からズーット大晦日まで睨み合っていた「蝉」
と「熊」、撤去される直前に撮影。

110107-1

「お疲れさまでした」という訳で、約半年のあいだ楽し
ませてくれた「蝉」と「熊」はめでたくお役御免になり
ました。
この対決はどうみても「蝉」の方が「熊」よりも強そう。
スケールが変わると印象も変わるし想像力も刺激されて、
両者の戦い方などをイメージしながら見ていると、「蝉」
の武器が強力なものに見えてくる。

110107-2

「熊」の戦い方は映画やTVで見て知っているスタイルな
のだが、「蝉」の方は100%想像。ここが面白いところ
で、この2匹はイメージの単なるキッカケ、後は脳内作
業ということになるわけで・・・。
110107-3


14:40:55 | k-archi | |